ママも楽しい♪子ども室内遊びアイデア|ハマる子続出のデコ遊びって?

本記事にはアフィリエイト広告が含まれています。
室内遊び

雨が続く梅雨の時期そしてそのあとには…待ったなしの夏休み!
外で遊べない日が増えるこの季節、「今日は何して過ごそう…」と悩むママも多いですよね。

我が家も子どもからの「ママ今日何するの?」「ママ今日どこ行くの?」が、恐怖になりつつある夏休みです…

そこで今回は、おうち時間を親子で楽しめる「子ども室内遊び」アイデアをご紹介!体を動かす遊びから、ママも夢中になる「デコ遊び」まで、思わずハマってしまうような楽しいアイデアをたっぷり詰め込みました!
100均アイテムでもできるものばかりなので、思いついたときにすぐ始められます◎

雨の日も猛暑の日も、おうちで笑顔になれる工夫を見つけて、子どもと一緒に素敵な時間を過ごしましょう♪

♥もくじ

雨の日・猛暑日…外で遊べない日の「困った」を楽しい時間に

子どもが退屈してグズグズ…よくある悩み

退屈でグズグズ

雨の日や真夏の暑すぎる日は、公園に行けず「今日はどうしよう…」と悩むママも多いですよね。特に未就園児や幼稚園児は体力が有り余って、退屈からグズグズしがち。そのグズグズに、自分まで疲れてきてしまいますよね。

おうち時間を“親子で楽しむ”チャンスに変えよう!

でも実は、外に出られない日は「親子の絆を深めるチャンス。ちょっとしたアイデアで、おうち時間がぐんと楽しくなります

ママも一緒に楽しめる!おすすめ子ども室内遊びアイデア7選

①おうちキャンプごっこ

おうちキャンプ

テントやレジャーシート、LEDライトを使ってキャンプ風にするだけ!
ランタンを使ったり、お菓子パーティーをして雰囲気も倍増。夜まで出しておいて、その日はここで寝よう!というのも特別感が出て、子どもたちも大喜びします

②宝探しゲーム

宝探し

お菓子やぬいぐるみを部屋に隠して探してもらうだけ♪ルール次第で何歳でも楽しめます。

我が家では、

  • 制限時間以内に探し当てたら、見つけた人がもらえる
  • チーム戦で見つけた数が多いチームに何か報酬
  • 負けたチームは何か罰ゲームをする

などなど…その時によって様々なルールを決めて楽しんでいます♪

KASUMI

ゲーム用のお宝の買い出しに行く時間も、
なかなか楽しいです

③風船バレー・新聞紙玉合戦

風船バレー

体を動かしたい子にピッタリ。風船なら安全、新聞紙もエコ♪

家具などでケガをしないように気を付けて遊べば、お金もかからず体力消耗できちゃいます。
定番の「落としたら負けゲーム」だけでも、たまにやると夢中になって十分遊べますよね!

④ダンボール秘密基地づくり

段ボール基地

大型家電の箱があれば最高!クレヨンや折り紙で飾ると世界に一つだけの秘密基地が完成

スーパーでは段ボールの無料持ち帰りサービスがありますし、薬局などでも「大きめな段ボールが欲しい」と伝えると出してくれることも多いです♪

KASUMI

組み立ては、ママの力も存分に発揮しましょう…!笑

④お菓子作り(簡単クッキーやゼリー、トレンドお菓子など)

お菓子作り

混ぜる・型抜きなど、工程が楽しい!火を使わないレシピも意外と多いものです。
かわいいクッキー型を使ったり、素敵なエプロンを身にまとえば子どものテンションも上がること間違いなしです!

小学生にもなれば、トレンドのお菓子を作りたがることもあります。私も普段は「ちょっと面倒だなぁ…」と思ってしまいますが、おうち時間がある雨の日や夏休みこそ重い腰を上げています

⑤知育おもちゃ・ブロック遊び

知育おもちゃ

家にいるとYouTubeやゲームばっかり…たまにはその集中力や創造力を育てる知育遊びもおすすめ。

我が家の子どもたちはマグネットパズルをよく使っていて、冷蔵庫が作品集になっている日が多々あります
下の子が平仮名を読めるようになったので、定番の「かるた対決」もよくしています!

⑥【おすすめ】娘もドはまり!デコ遊び

デコ

今SNSでも話題!シールやデコパーツを使った「デコ遊び」が親子で大人気♪
デコパーツでデコってもよし、流行りのぷくぷくシールやタイルシールでデコってもよし◎

自分だけのかわいいデコアイテムに子どもはもちろん、ママまで気分上がるはず!

子どもが夢中!今話題の「デコ遊び」ってどんなもの?

工作や貼るだけ!シール・パーツで自由に表現できる遊び

デコ遊びとは、好きな素材を自由に貼ったり描いたりして、自分だけの作品を作る遊び。難しいルールはなし。年齢問わず楽しめます♪

ママもハマる“かわいい×創作”の魅力

キラキラしたパーツやカラフルなシールって、実はママもテンション上がりますよね。「どこに貼る?」「もっと追加しようか」なんて会話もどんどん盛り上がっちゃう!

こんなにある!デコ遊びのバリエーション

紙皿や紙コップに簡単デコして“オリジナルカフェセット”

家にあるものや、100均ショップで買えるもので出来るのでとっても手軽!なのに、子どもは大喜び

シール帳や、思い出が詰まったスクラップアルバム

お出かけの思い出や、成長の記録を写真を見ながら一緒にデコる。もはやママ得のおうち遊びかもしれません。「この時〇〇だったの、覚えてる~?」なんてゆっくりお話しするいい機会にもなります

キーホルダーや小物ケースをデコパーツでオリジナル装飾

デコパーツ

事前にデコパーツを買っておく必要がありますが、自分好みの、自分だけのデコ作品が出来上がるのでとってもおすすめです娘も、なにより私もドはまりして時間を見つけては、一緒にデコっています

デコパーツは100円ショップでも売っていたり、ネットショップにも選びきれないくらいのパーツが売っています。ネイル用パーツでも代用できます。

楽天ルームで、デコパーツコレクションを載せていますのでチェックしてみてください♪

\選ぶのが大変…という方に/

セットになっているからすぐにデコれる!

  • 5色のホイップと豊富なデコパーツ
  • このセット一つで10種類も作れる
  • 自分用はもちろん、家族とお揃いや友達へのプレゼントにも!

子どもとの室内遊びで大切なのは「一緒に楽しむ」こと!

大人がワクワクすると、子どもももっと楽しめる

「え〜ママもやるの〜?」なんて言ってたのに、始めたら夢中に。そんな瞬間、ありませんか?

完璧じゃなくてOK!「できた!」の経験が自信につながる!

デコ遊びは完成の形が自由だから、「自分でできた」が実感しやすくて、達成感や自己表現力の育成にも◎。

雨でも暑くても、親子で笑顔になれる「おうち遊び」を

笑顔になれるおうち遊び

まずは1つ、気になった遊びから試してみて

準備が簡単なものからでOK!まずは気になったものを1つ、ぜひ試してみてください。

100均アイテムで手軽にスタートできるのも魅力!
コスパ最高!お財布にも優しいので、気軽にトライしてみてください♪

この記事で紹介したアイテムをまとめています!

\主婦が気分の上がるようなアイテムをまとめています/

KASUMI
東京都在住|2児のママ|主婦歴9年目
『自分なりの”キラキラ主婦”へアップデート!』をテーマに、ファッション・美容・ライフスタイル・商品レビューの雑記ブログを書いています。

【Today is the youngest you will ever be.】
残りの人生で今日が一番若い!をモットーに、主婦だけどやりたいこと、なりたいものに向かって日々アップデート中です!
\ シェアはこちらから /
  • URLをコピーしました!
♥もくじ