SNSで見かける“キラキラした主婦”たち。
おしゃれな朝食、きれいな部屋、メイクもヘアも完璧。
「いいなぁ…私とは違う世界だな」って思ったこと、ありませんか?
でも実は、“キラキラ主婦”は特別な誰かじゃなく、ちょっとした心がけや毎日の小さな選択で誰でもなれるものなんです!

キラキラしている人を見て落ち込む毎日は、もう今日でおしまい!
この記事では、”平凡な30代主婦”だった私の経験をもとに、「羨む側」から卒業して、「私もキラキラしてる♡」って思える日々へのアップデート方法をお話しします!
そもそも”キラキラ主婦”って何?


一般的な”キラキラ主婦”
みんなが思うキラキラ主婦って、一体どんな人のこと?
そして、一般的なキラキラ主婦と、自分自身がなりたいキラキラ主婦、それはまったく同じものなのか、一度ゆっくり自分と向き合って考えてみることから、私は始めたんです。
一般的に言われているキラキラした人の特徴
- 自分にお金と時間をかけている
- 仕事をバリバリしながら、プライベートも充実している
- 服装やメイクなどの流行に抜かりがなく、常に見た目に気を使っている
- 高級店や最新カフェなどの、インスタ映えするお店によく行っている
- 素敵なおうちに住んでいて、家の中はいつもキレイ
- 子どもが何人もいるのに、育児が大変そうに見えない
- いつも楽しそうで、歳を重ねるごとにさらに綺麗になっている
- 常にハイブランドの服やバッグを身に着けている
つまりは、モデルさんや、SNSで見かけるインスタグラマーさん、ということですよね。
彼女たちは、インスタの『いいね!』の数がステータスのようなところがあります。『いいね!』という評価をもらうために、インスタ映えする自分や食べ物、高級ブランドを手に入れるかなどを考えて毎日生活しています。
ただ覚えておきたいのは、SNS上の“キラキラ”は、彼女たちのほんの一部分、ということ。
自分にお金も時間もかけられる、高級ブランド品を惜しみなく買える、大きくて素敵なおうちに住む、素敵なお洋服を着こなす、全てはそこにたどり着くまでに相当な努力をしてきたから。
朝からカフェのようなインスタ映えするおしゃれな朝食を食べていたとして、その朝食を作っている裏では子どもが泣いて大変だったかもしれない。
綺麗なリビングの写真は、写らない場所に散らばったおもちゃが寄せられていたかもしれない。
時にはSNS疲れをして、離れたいと思う日があったかもしれない。
スマホばかり見て家族とケンカする日があったかもしれない。
そう考えると、私は考え方も変わりました。
”キラキラ主婦”の定義をアップデート



誰かと同じじゃなくて全然いい!
「キラキラ主婦」っていうと、完璧な暮らしをしている人…というイメージがあるかもしれません。でも本当の“キラキラ”は、自分らしく楽しんでいる姿ににじみ出るものなんじゃない?って思ったんです!
誰かとまったく同じことをしたところで、満たされるのはほんの一瞬の間だけ。大切なのは、自分なりに自分を満たすために動くことだと思います。
- すべてが完璧じゃなくてもいい
- 高いブランド品を持っていなくてもいい
- 育児や家事に追われても、自分の”ときめき”を忘れずにいる
そんな風に、自分の気持ちを大切にできる人こそ、キラキラしているんです
自分なりに自分を満たす=自己肯定感を上げること


小さな成功が自己肯定感につながる
自分を満たしてあげることで、“自己肯定感”が上がります!
“羨ましい”と思う気持ちをエネルギーに変えて、
「小さな挑戦」⇒「自分なりの目標達成」
という成功体験に繋がって、自分に自信がついてきます。
この繰り返しが「自分を好きになる力」を育ててくれるはず!
きっかけになった私の小さな成功体験例
他人を羨んでばかりいた私ですが、ある時から妬みに近い羨ましいという感情が、自分の中からなくなったことに気づきました。
それは-5㎏のダイエットに成功したとき。
2人目の産後から見て見ぬふりをしていた自分の体に、重い腰を上げて向き合い、当初の目標はそこからさらに-5㎏の、-10㎏でした。
まだ目標も達成していなければ、他人から気づかれるほど見た目が変わったわけでもない。言ってしまえば、ほぼ変わっていない状態だったかもしれないです。
そのとき変わったのは、私の心の中でした。
今どきの言葉で言うなら、自己肯定感爆上げ!状態。たった5㎏なんだけど、されど、5㎏でした。
自己肯定感が生む“内面のキラキラ”
自己肯定感が高まると…
- 精神安定
-
「大丈夫!」「なんとかなる!」と思える
- 行動力UP
-
やりたいことを楽しんで続けられる
- 誠実で前向き
-
家族や友達にも優しくいられる
- 内面から輝く
-
本物の自信と魅力が滲み出る
これが、外見ではなく心から輝く“本当のキラキラ”です。
つまり、ネガティブな意味での“羨ましい”と思っていた感情が、ポジティブな“羨ましい”に変わっていきます。
それはもう最強です。
そんな、内面からでるキラキラを手に入れた人こそ、キラキラ輝くのではないかと私は思っています。
キラキラは「足し算」じゃなくて「引き算」でも叶う
ただ、覚えておきたいのは「キラキラする=がんばる」ということでもないってこと!
実は、“引き算の美学”もとても大切。
- SNSのフォローを整理する
- 無理な家事完璧主義をやめてみる
- 人と比べる習慣をやめてみる
いらないものを手放すと、「本当に大切なもの」が見えてきます。
「これでいい」じゃなくて、「これがいい!」と言える自分に出会えたら、それだけで十分キラキラです
まとめ|あなたも今日からキラキラ主婦になれる♡


自分で自分を満たして“キラキラ主婦”にアップデートしていこう!
キラキラして見えるあの人も、最初はあなたと同じだったかもしれません。みんな、自分を大切にする選択を少しずつ積み重ねてきただけ。
だから大丈夫。あなたも今日から変われます!毎日をもっと楽しくしていきましょう♡
Today is the youngest you will ever be.
残りの人生で、今日が一番若い!
私が常々、意識していることです。
ママとしても、妻としても、そして女性としても。まだまだこれからです。
自分のために努力し、自分にとっての“キラキラ”を目指してアップデートし続けていきたいですね