【時短でもしっかり】30代2児ママのリアル!毎日続けられるスキンケアルーティン

本記事にはアフィリエイト広告が含まれています。
スキンケアルーティン

30代、2児のママ
毎日バタバタで、自分のことは後回しになりがち…。そんな生活の中でも、やっぱり肌の調子がいいと、気分もふわっと上がりますよね!

でも、「ちゃんとスキンケアしなきゃ…!」と思っても、時間も手間もかけられないのがリアルなところ。SNSでは様々な商品がPRされていたり、きれいな方は定期的にエステに通っていたり…
だけど私は、時短しながらも自分の肌と向き合える、自分なりの”毎日のスキンケアルーティン”を大切にしています

高価なコスメはあまり使いませんし、エステにも行ったことがありません。でも今の時代、プチプラでもきれいな肌をつくれるアイテムがたくさんあります

特に最近は韓国コスメもたくさん出回っていて、そんな流行りのアイテムを試してみるのも楽しみの一つだったりします♪

この記事では、忙しい毎日でも無理なく続けられる、私の朝晩スキンケアと、実際に使っているお気に入りアイテムをご紹介します。
ママでも、自分をちょっと大切にできる。そんなヒントになれば嬉しいです♡

♥もくじ

肌の変化と向き合うようになった30代

30代に入ってから、ちょっとした肌の変化を感じるようになりました。

  • 肌の乾燥やくすみ
  • 小ジワ
  • 吹き出物の治りにくさ
  • 急に増えた気がするシミ
  • メイクのりの悪い日が多々…

しかも育児真っ最中で夜泣きに寝かしつけにとにかく毎日がノンストップ!
お風呂の後なんて特に、自分のことはつい後回しになりがちで。

でも、そんな日々の中でも「自分の肌にちゃんと向き合う時間」をつくることが、私にとってのリフレッシュになっています。ほんの5分でも、肌をいたわることで気持ちが少し前向きになるんです

その結果、肌艶がよくなったり、化粧ノリがいいと自分の心にも余裕ができる気がします♪

私の朝晩スキンケアルーティン

とにかく意識しているのは、”時短!でも、しっかり!”です。
そう、とにかく私は時間を有効に使いたくて、「時短」が大好きなんです。笑

そんな私の、時短を意識した毎日のスキンケアルーティンをご紹介します!

朝のスキンケアルーティン

朝は本当に戦場!でも、肌ケアはなんとかルーティン化して続けています。

朝スキンケア

\ ”ながらケア”で、バタバタしつつも、保湿はしっかり! /

①洗顔

朝は必ず1番に洗顔をして、寝ている間の皮脂や汚れをリセット!
泡で出てくるタイプのプチプラのものをいつも選んでいて、今はなめらか本舗の豆乳イソフラボン泡洗顔を使っています!ニキビ予防しながら美白効果まであって、約880円!お試しで買ったつもりが2本目突入です!
水垂れしないように、100均の洗顔用リストバンドもしっかり。笑
水気の拭き取りはフェイシャルタオルで優しく拭き取ります!そのままついでに洗面回りをササっと拭いてポイ!

②パック

洗顔後はすぐにパック!
コスパ抜群の大容量タイプを選んでいて、朝は化粧水・美容液・クリームの効果が一つになったオールインワンパック一択です。今は、MDSKIN LABOのCICAプレミアムケアマスクを使ってます♪(ウォーターサーバーのポイントで交換させていただきました。笑)
そしてパックを10~15分放置している間に、子どもの準備をしたり、朝食準備をサクッとして、”ながら美容”します。

③デイクリーム

仕上げは、UVケアもできるデイクリーム!
30代に入って、紫外線が何よりの敵なので、クリームもSPF30以上のものを選ぶようにしています。今は、VTのCICAモイスチャーデイクリーム。美容成分がたっぷり入っていて、ハリのあるツヤっとした肌にしてくれます!伸びがすごくいいから、コスパも抜群!

夜のスキンケアルーティン

夜はまだ子どもたちと一緒にお風呂に入っているので、お風呂後に最低限のケアを欠かさずしています。子どもが寝た後に余裕がある日はゆっくりパックしたり、リファのローラーで顔や首までコロコロする日も♪

夜スキンケア

\夜もやっぱり、シンプルがいちばん!/

①クレンジング

まつエクOKのオイルクレンジングでしっかる乳化させる!
最近はAnuaのドクダミクレンジングオイルを使うことが多いです!十分な洗浄力があるのに、ドクダミ配合で鎮静効果まであるのが推しポイント

②洗顔

ほぼ毎日メイクをするので、毛穴すっきり系の洗顔を選んでいます!
最近好きなのは、FANCLの泥ジェル洗顔!泡立て不要なのも嬉しいし、毛穴汚れをしっかり吸着してくれるから、洗いあがりがつるすべ!コスパよし!◎

③化粧水

春~夏はさっぱり系の化粧水を選んでいます。
最近だとAnuaのドクダミ77スージングトナー!肌トラブルって本当にストレスになるから…これを使わないと不安になるくらい、私的に赤みや肌荒れの救世主って言える存在の化粧水です。笑
お風呂出てすぐに、乾燥対策に一度これを塗ってから子どもたちのお世話をして、終わった後にもう一度しっかり浸透させています♪

④美容液

くすみ、乾燥、肌荒れなどその時の肌悩みによって使い分けています。
基本的には化粧水とのライン使いになるようにしているので、最近はAnuaシリーズ多めです♪
韓国コスメはプチプラなのにデパコス級の効果があるから本当に大好き

⑤クリーム

クリームだけは、時間を惜しまずゆっくり肌にふたをします。
最近は、アップデートしてから使ってみたかったバイオヒールボのプロバイオダーム
ふっくらしたハリ感が次の日の朝までしっかり続いて、保湿力も最高だった!

人気の韓国コスメを試してみたい!という方はこの記事もぜひ♡

\ プラスαで /

スキンケアプラスアルファ

時間に余裕がある日や、お出かけの前日、肌が揺らぎがちの日は少し念入りに
(子どもと寝落ちしなかった場合に限ります。笑)

①パック

よく使うのは、Torriden、VT、Anua、など韓国コスメ中心で、その日の肌状態や気分に合わせて選んでいます♡

②美顔ローラー

むくみがすごい!なんかたるんできてる!?って時に、ドラマを見ながら無心でコロコロしています
ボディにも使えるのでそのまま脚とかも一緒にやっちゃう!

スキンケア以外で気をつけていること

スキンケア以外

気付かぬうちに増えているシミを、これ以上増やさないために必死です!
日焼け止めはもちろん、キャップをかぶる、サングラスをするなど、できる範囲で紫外線対策をしています。

確実に運動不足なので、階段を使うようにしたり、時間を見つけて宅トレをしてみたり♪

野菜多めは常に意識しながら、納豆やヨーグルトをよく食べます!無理せず「できる時に」スタイルで。笑

友達とランチしたり、推し活をするのも私のストレス発散法のひとつ!
睡眠不足も私にとってはストレスになるので、寝かしつけで寝落ちしちゃっても全然OK!という自分ルールにしています

まとめ|“ちゃんとやる”じゃなくて、“続けられる”を大切に

まとめ

育児中って、自分のことはどうしても後回しになりがちだけど、スキンケアは「自分を大切にする時間」だと思いましょう

全部完璧じゃなくていいし、パックしながら家事したっていい!
ちょっとでも、自分の肌と心に向き合う時間を持つことで、毎日が少し心地よくなります。

もし今、スキンケアを頑張りたいけど時間がない…と思っているママがいたら、「無理なく続けられる、自分に合ったケア」でいいんだよって伝えたいです。

この記事で紹介した毎日のスキンケアアイテムは、楽天ルームにおすすめスキンケアアイテムなども合わせてまとめているので、気になった方はチェックしてみてください

※ご紹介しているアイテムの価格や内容は、記事執筆時点での情報になります。時期や店舗によって変わることもあるので、最新の詳細は各ショップなどでチェックしてみてくださいね♡

また、スキンケアの効果には個人差があります。無理のない範囲で、自分の体調や肌の様子と相談しながら取り入れてみてくださいね!

\主婦が気分の上がるようなアイテムをまとめています/

KASUMI
東京都在住|2児のママ|主婦歴9年目
『自分なりの”キラキラ主婦”へアップデート!』をテーマに、ファッション・美容・ライフスタイル・商品レビューの雑記ブログを書いています。

【Today is the youngest you will ever be.】
残りの人生で今日が一番若い!をモットーに、主婦だけどやりたいこと、なりたいものに向かって日々アップデート中です!
\ シェアはこちらから /
  • URLをコピーしました!
♥もくじ