今年もやってきました梅雨の季節が…
家の中がジメジメ…、洗濯物は乾かないし嫌な臭い、気づけばお風呂にカビが…なんてことも。特に小さいお子さんがいると「なるべく清潔に保ちたい」と思う主婦の方も多いですよね。実は私も、毎年この時期は“湿気との戦い”が恒例でした。
この記事では、主婦のリアルな目線で「これは使ってよかった!」と効果を感じた湿気&カビ対策アイテムをご紹介します。 すべて楽天市場で購入できるものばかりなので、気になるアイテムがあればぜひチェックしてみてくださいね。
梅雨の時期でもストレスフリーの快適ライフを過ごしちゃいましょう
我が家のカビ・湿気トラブル、こうやって乗り切りました!

①洗濯物の部屋干しに【除湿機+サーキュレーター】が最強だった!
梅雨になると、いつ洗っても部屋干しの匂いが気になって大変でした。そこへこの衣類乾燥除湿機を導入してから、夜干しても朝にはカラッと乾くようになってびっくり!
先ほど紹介したアイリスオーヤマの衣類乾燥機よりもとってもコンパクトで静音設計!デザインもシンプルなので、脱衣所や寝室用に!
②クローゼットや下駄箱の湿気に【竹炭バッグ】が大活躍!
靴箱やクローゼットにこもるモワッとした匂い…。 そんなときに便利なのが竹炭の除湿・消臭バッグ!
③お風呂のカビ予防に【防カビくん煙剤】が手放せない!
お風呂の天井って、掃除しにくいのにカビやすい…! そんな悩みには「防カビくん煙剤」です。
実際に使ってみると、それ以来カビが全然生えなくなってビックリ! 面倒な掃除の回数が減って楽させてもらっています!
④衣装ケースのカビ対策に【備長炭ドライペット】
梅雨時期は衣替えした洋服にもカビの危険が…! そんなときは、備長炭入りの除湿剤が安心です。
⑤押し入れには【湿気とりシート】を敷くだけ!
布団や寝具を収納する押し入れ。実はカビが発生しやすい場所なんです。 湿気取りシートを敷くだけで、湿気対策ができてすごく手軽!
⑥ゴムパッキンの黒カビに【カビ取りジェル】が効いた!
お風呂や窓のゴムパッキンにできる黒カビ…どうしても気になりますよね。 塗って放置するだけのカビ取りジェルがすごく便利でした!
⑦食品の湿気対策に【珪藻土スティック】
お米や小麦粉、塩などの湿気が気になるキッチンには、食品保存用の珪藻土スティックが大活躍しています!
⑧寝具のカビ対策に【除湿シート】
梅雨時期、寝汗や湿気で布団がじっとり…そんな悩みを解決してくれたのが除湿シート! 天日干しで何度も使えて経済的◎
⑨おしゃれな【珪藻土コースター】でちょっとした湿気ケア
来客用のグラスや水筒の底の水だれ…意外と気になりますよね。 珪藻土のコースターは吸収力が高く、見た目もおしゃれでお気に入りです。
⑩台所・冷蔵庫の湿気に【消臭&除湿用 炭スティック】
野菜室や食品庫にも湿気は大敵。 炭のスティックタイプを使うことで、においも湿気も同時に対策できます。
まとめ

湿気やカビに悩まされがちな梅雨ですが、ちょっとした工夫と便利アイテムで、 意外と快適に過ごせるようになります♪
今年こそ「梅雨のストレス」を手放して、カラッとした毎日を一緒に目指しましょう
楽天ROOMでも紹介中!
ご紹介した商品は、私の楽天ROOMで「じめじめ解消!梅雨のストレスフリーアイテム集!」としてまとめていますので、ぜひチェックしてみてくださいね